2017年06月15日 (木) | 編集 |
タオルに酔いしれて、こんにちは!

大好きなアクロンで洗ったタオルを、タオル掛けから強奪。
水をたくさん飲むシフォンさんとはいえ、
やっぱり心配な尿路系の病気。
でも症状もないのに
病院で頻繁に検査というわけにもいきません。
というわけで、家で手軽にpH値をチェックできる試験紙を
買ってみました。

いつもはトイレが始まるとともに
ママが駆けつけていき…

おチリの毛に付いたおしっこを
ウエットティッシュで拭いていたのですが、

敢えてすぐに拭かないようにすると、
1・2滴したたり落ちるので、
そこに間髪入れず試験紙を浸します。

結果はこんな風に色で見ます。
正常値はpH6~7なので、今回は問題なし。
色で言うと、うぐいす色ならOKということですね。
ちなみに酸性(赤い方)に傾くとシュウ酸カルシウム尿石
アルカリ性(青い方)に傾くとストルバイト尿石ができやすくなります。

病院の検査ではないから正確なものではないけれど、
ノーストレスで毎日検査できるので、
できるだけチェックしていこうと思います。

さあ検査の後は、
濡れたおチリで座っている、あそこの掃除だ。
↓みんなも間髪入れずに押してみて,シフォンのお願い!

にほんブログ村

大好きなアクロンで洗ったタオルを、タオル掛けから強奪。
水をたくさん飲むシフォンさんとはいえ、
やっぱり心配な尿路系の病気。
でも症状もないのに
病院で頻繁に検査というわけにもいきません。
というわけで、家で手軽にpH値をチェックできる試験紙を
買ってみました。

いつもはトイレが始まるとともに
ママが駆けつけていき…

おチリの毛に付いたおしっこを
ウエットティッシュで拭いていたのですが、

敢えてすぐに拭かないようにすると、
1・2滴したたり落ちるので、
そこに間髪入れず試験紙を浸します。

結果はこんな風に色で見ます。
正常値はpH6~7なので、今回は問題なし。
色で言うと、うぐいす色ならOKということですね。
ちなみに酸性(赤い方)に傾くとシュウ酸カルシウム尿石
アルカリ性(青い方)に傾くとストルバイト尿石ができやすくなります。

病院の検査ではないから正確なものではないけれど、
ノーストレスで毎日検査できるので、
できるだけチェックしていこうと思います。

さあ検査の後は、
濡れたおチリで座っている、あそこの掃除だ。
↓みんなも間髪入れずに押してみて,シフォンのお願い!

にほんブログ村
スポンサーサイト
| ホーム |