2014年07月31日 (木) | 編集 |
チキンを嗅ぎながら、こんにちは!

久しぶりにモスバーガーのチキンを食べました。美味しい!
これは少し前に買った「魔法のホ~ス」
今日はこの使用レポートです。

うちでは駐車場にある散水栓につないで、庭木の水やりに使っています。
水道を開栓すると中を通る水に押されてホースのシワが伸びて、
あっという間に長くなります。

「わあ、面白い」と水をまきまくる飼い主(ママ)を、上から冷たく眺めるシフォンさん。

水道を止めるとあっという間に元通り。

水栓から抜くとシュワーッとホース内の水が噴き出して、
特に水切りしなくても、すぐに水が抜けるので、片手で楽々持ち運びできます。

どうだい、シフォンさんスゴイでしょう!

これはなかなかの優れものですよ。
ホースが軽いから、洗車みたいに色んな方向に移動するときも
取り回しが楽々です。
庭のホースはリールで巻くタイプだけど、長く出しちゃうと巻き戻す作業が大変だから
庭もこれに変えちゃおうかなーと思います。

いえいえ、決して頼まれて宣伝してるわけではございません~。
↓みんなもシュワッと水をまいてから押してみて,シフォンのお願い!

にほんブログ村

久しぶりにモスバーガーのチキンを食べました。美味しい!
これは少し前に買った「魔法のホ~ス」
今日はこの使用レポートです。

うちでは駐車場にある散水栓につないで、庭木の水やりに使っています。
水道を開栓すると中を通る水に押されてホースのシワが伸びて、
あっという間に長くなります。

「わあ、面白い」と水をまきまくる飼い主(ママ)を、上から冷たく眺めるシフォンさん。

水道を止めるとあっという間に元通り。

水栓から抜くとシュワーッとホース内の水が噴き出して、
特に水切りしなくても、すぐに水が抜けるので、片手で楽々持ち運びできます。

どうだい、シフォンさんスゴイでしょう!

これはなかなかの優れものですよ。
ホースが軽いから、洗車みたいに色んな方向に移動するときも
取り回しが楽々です。
庭のホースはリールで巻くタイプだけど、長く出しちゃうと巻き戻す作業が大変だから
庭もこれに変えちゃおうかなーと思います。

いえいえ、決して頼まれて宣伝してるわけではございません~。
↓みんなもシュワッと水をまいてから押してみて,シフォンのお願い!

にほんブログ村
スポンサーサイト